ガンプラのヤフオク市場はとても大きく、高額な商品は100万円以上で落札されます。カスタマイズして造ったガンプラのクオリティーを伝えるのは写真です。写真が悪ければせっかくの作品の魅力が伝わりません。次の5つのコツをとらえて写真撮影しましょう。
ガンプラ写真のかっこよさはほとんどポージングで決まると言っても過言ではありません。アニメの有名なワンシーンや個性を生かした一番かっこいいと思うポーズをとりましょう。仁王立ちももちろん結構ですが、何シーンかポーズを決めて撮影することがコツです。
あえて光源の右にタオルなどをまいて、右を暗くして陰影を強調してみます。フィギュアやガンプラの写真を撮るときにとてもクールでかっこいい写真になるテクニックです。
ガンプラ撮影のだいご味は臨場感!臨場感があることによってプラモデル以上の迫力が伝わってきます。実際は小さいプラモデルなのに、とても大きく感じる撮影テクニックについて解説します。ポイントは2つです。
まずは普通にデジカメで撮影した写真↓
次にデジカメをあえて斜めに傾けて撮影した写真↓
躍動感が出ているのがお分かりでしょうか。下の写真も同様に撮影しています。
本体ではなく、アピールポイントである武器や顔の表情などをアップで撮影し、それ以外をボカします。こうすることによってより臨場感が伝わります。ただしパーツの拡大なのでそれなりにクオリティーの高いガンプラでないと写真映えしません。
ガンプラの世界観を演出する小物はいろいろあります。アルミやプラスチックなどアイデア次第で背景を演出できます。
ホームセンターでネットを調達。
重ねて使用するだけで独特の世界観をもったガンプラ写真になります。
マットブラックの背景を使って、背景を漆黒にすればクールなガンプラ写真が撮影できます。
こちらも【王様の撮影キット】を使用して撮影した写真です。撮影専用の背景を使うことにより、高級感と立体感が増します。
↑このようにデジカメをちょっと斜めに傾けて撮影するだけで臨場感ある写真が撮れます。
↑あえて被写体を中心からずらして撮影します。
↑デジカメを接写モードにして武器にピントをあわせれば、全身は自動でボケてくれます。
三脚を使わずに下から見上げるように撮影すれば、大迫力の写真が撮れます。
今回使っているデジカメは2万円ほどで購入した、ごくごく一般的なデジカメです。何も高額な一眼レフデジカメやデジカメの知識など必要ありません。
ご覧のように、【王様の撮影キット】を使用すると雰囲気が出ますが、さらに下から見上げるようなアングルで撮影すると迫力が増します。
ガンプラ写真の撮影レベルを上げて売上げアップしたい方は今すぐマンツーマン撮影指導へ↓
このホームページにある内容をすべてまとめたのが↑上記の動画です。 面倒な方はこの動画だけご覧ください!
当社のWEB集客事業→SEO対策はコチラから
お支払い方法銀行振込 送料撮影キット本体は送料無料キャンペーン中 日時指定
|
ご注文会社住所
株式会社ミジンコ |
![]() |