このかつら(ウィッグ)の写真は、王様の撮影キットをご利用いただいているお客様からご提供いただきました。撮影のポイントをまとめました。
ネット通販用として撮る場合は、かつら(ウィッグ)の詳細を伝える前に、最初に取り付けたときの雰囲気として女性の顔写真を含めた全体写真が必要になります。
この1枚目の写真をみてお客様は、「あっ、私もこんな風にオシャレな髪型にしたい!」ご自分のアフターを想像します。そのためもちろんマネキンもおしゃれで美しくないといけません。安っぽいマネキンにかつら(ウィッグ)を取り付けると、商品そのものも安物に見えてしまいますのでご注意ください。
マネキンの配置としては、やや斜め前をむかせることがポイントです。正面ではなく斜め前をむくことにより頭に立体感、ボリューム感が出ます。
余裕があれば首にネックレスなどを付けてオシャレな女性を演出します。また脇に造花を添えるのもオススメのテクニックです。これだけのシンプルなコツで写真全体が華やかになります。
こちらの写真も【王様の撮影キット】をご利用中のお客様からお借りした写真です。髪飾りを販売しているお客様です。マネキンと同じ目線で撮影し、ぐるりと一周まわるようにいろいろなアングルから撮影することによって、商品イメージがお客様に伝わりやすくなります。
背面からもしっかり撮りましょう。商品を手に取れないお客様が自分が着用したときのイメージを想像しやすい写真をホームページで掲載することが商品撮影でモノを売るコツです。
やはり髪飾りも着用イメージがないと、お客様は購入しにくいです。自分に着けたらどんな髪型が似合うかなども考えたマネキンをご利用して商品撮影しましょう。
【王様の撮影キット】の両サイドの高さ調節バーを上げて、照明を若干ウィッグから遠ざけます。近づけすぎると、頭頂部の髪の色がとんで白くなってしまうからです。
また照明は後頭部の頭上から当てます。頭頂部の真上に照明を置くよりも、後頭部から半逆光で当てることにより、毛先一本一本のフチにエッジが立ち、髪の毛がとても美しく見えます。逆に正面から光をあてると髪の毛がのっぺりとした重たい印象になりよい写真が撮れません。
半逆光は、髪の毛、花びら、料理など被写体の形状が複雑で縁が薄い場合に非常に有効な撮影テクニックなので覚えておきましょう。
このホームページにある内容をすべてまとめたのが↑上記の動画です。 面倒な方はこの動画だけご覧ください!
当社のWEB集客事業→SEO対策はコチラから
お支払い方法銀行振込 送料撮影キット本体は送料無料キャンペーン中 日時指定
|
ご注文会社住所
株式会社ミジンコ |
![]() |